忍者ブログ

WEB雑記帳

ハンサム侍が感じたことを徒然なるままに、そこはかとなく書きつけます。

2024.04.20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.06.20


 

詳細はこちら⇒食べる子に育てる愛情テクニックと毎日のこんだてルール
 




■食べる子に育てる愛情テクニックと毎日のこんだてルール!

 
食事の時間は、お子さんにとって、安心できて楽しい時間になっていますか?それとも、苦しく緊張する時間ですか?

お子さんに無理やり食べさせなくても、食べることが出来る方法を公開しています!
 




■食事の時間を楽しくしましょう!

 
食事の時間は、お子さんにとって、安心できて楽しい時間になっていますか?それとも、苦しく緊張する時間ですか?

 
●いけないと思いつつ、食べ物を口へ押し込んでしまいました

●一生懸命作ったのに・・・と子どもにあたってしまう自分を責めてしまいます

●いつまでも終わらない食事に、何度も「早く食べて!」って言っちゃうんです

●どうせ食べないからと、イケナイと思いつつインスタントやスーパーの惣菜ばかりです
●何分もかけて苦労して考えた献立。無理やり全部を食べさせなきゃいられない自分がいます

●作っても作っても食べないです。食事の時間が憂鬱です
 

これじゃあ、食事の準備も、食事の時間も楽しくないですね。ママはもちろんですが、お子さんもです。 無理やり食べさせなくても、食べることが出来るんですよ。
 




■毎日の献立に悩まないでください

 
何をしたら、子どももママも、ごはんの時間が大好きになるのか?

しかも、献立を1~2分で立てられるのか?

知りたくなりますよね?本屋さんへ行けば、好き嫌いを直すレシピ集が売られています。
さらに子どもの好き嫌いや少食は、いつか直るから大丈夫だと書かれている本もある。

でも、好き嫌いや少食の悩みは、レシピ本じゃ解決できないです。これは、みなさんもご存知ですよね? やっぱり食べないんです。

手間ヒマかかるわりに・・・。しかも、食べなくっても大丈夫と言われても、本当に何もしなかったら、大人になっても好き嫌いを改善できない可能性もあるのです。
 




■少食を改善するテクニック!

 
「健康な心と体を作る!毎日こんだてルール集」には、何度もプリントして使える献立表を添付しました。1週間分の献立を書き込めます。食材のヒントが書かれているので、メニューがすぐに浮かびます。

その上、うっかり、「何ヶ月もこんにゃくのお料理してないわ!」なんてことには、ならないのです。
 




■食べたい気持ちにさせるコミュニケーション

 
なぜこのテキストに書かれている内容を実行すると、子どもは食べるようになるのか?

それは、心理学に基づいた、食べたい気持ちにさせるコミュニケーションがベースだからです。食べさせるための、肩に力の入ったテクニックではなく、子どもがみずから食べたくなることに、こだわっているからなんです。

(※お料理の腕は関係ないんです!) これが、「食べる力」をつけることができる理由です。
 




■食べる力のある子に育てましょう

 
食事の時間が憂鬱だと感じているのは、ママだけじゃないのです。

食事は、楽しくリラックスして食べると、栄養を効率よく吸収できます。 ところが、「おどおど」していたり、「めそめそ」していたり、「がまん」していると、消化がうまく行えず、栄養不足になってしまう。 これじゃあ、一生懸命お料理しても、意味がない。 このままの食卓で大丈夫でしょうか?

健康はお子さんの一生を支える宝物ですよ。

食べることが大好きな、「食べる力のある子」に育てましょう。

お子さんが、小学校低学年まででしたら、ラッキーです。お子さんとの食事の時間をじゅうぶん変えることができます。
 

詳細はこちら⇒食べる子に育てる愛情テクニックと毎日のこんだてルール
 























拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  BackHOME : Next 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード

WEB雑記帳 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]